投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2007-11-14 Wed
↑とはよく言ったもので、最後の最後まで手を抜かずに仕事をしなければいけないのです。CASE1:
実験室にある天秤なんだけども、薬包紙やスクリュー管を置いて0ボタンを押す。
すると計測中みたいな感じになってから(↓)
「------g」
「0.0000g」
と表示されて使用できる状態になるよね?普通はね。
それなのにコイツときたら、表示された後、少しずつ上がっていくんだよ。
結局0.0007gになっちゃったよ!って。
「------g」の間にちょっと居眠りしちゃったのかな。
最後まで計測してから0gと言え、と。
CASE2:
最近のゲームのロード時間が長いのはわかるの。
その時間が多少もったいないけど、まぁ待ってやってもいいかなとも思うの。
以下、そのやり取り。
「データをロードします。よろしいですか?」→「はい」
「SLOT1からデータをロードしています。しばらくお待ちください。」
「データのロードに成功しました。」
・
・
・
(画面暗くなって)
・
・
・
「NOW LOADING...」
おい!
ロードしたんじゃねーのかよ!!
すぐにプレイできる状態になってから完了と言え、と。
マジレスすると、2個目はメモリカードのデータロードとディスクの読み込みのロードの違いだな。
ちなみに最近出てるPS2のソフトには2層式を採用してプレイ中に次のデータ領域をロードする仕組みのもあってほとんどロードを気にしないで済むソフトもあるんだぜ。
ちなみに最近出てるPS2のソフトには2層式を採用してプレイ中に次のデータ領域をロードする仕組みのもあってほとんどロードを気にしないで済むソフトもあるんだぜ。
2007-11-15 木 00:20:59 |
URL |
やす
[編集]
へぇー。そうなんだ。
CDとかDVDになって容量が入るようになったのはいいけど、読み込みを何とかしてほしいもんです。
ロード時間でゲームの評価が大分変わってきたりするよね。アトラスはgood、セガはbad。
CDとかDVDになって容量が入るようになったのはいいけど、読み込みを何とかしてほしいもんです。
ロード時間でゲームの評価が大分変わってきたりするよね。アトラスはgood、セガはbad。
2007-11-15 木 00:43:22 |
URL |
けむ
[編集]
△ PAGE UP